作成者別アーカイブ: Mac安田

Mac安田

Mac安田 について

1955年、京都生まれ。一級建築士。設計事務所に勤務後、宮大工の棟梁に弟子入りして寺社建築に取り組む。その後は個性派賃貸マンションや個人住宅の設計・建築に従事。デザインと耐震性、防音など見えない性能の両立を図る。現在は、地球環境を守り、健康・美容にもバツグンの機能を発揮し、さらに長持ちする外断熱の家の普及、啓蒙活動に注力。最近は一般住宅だけではなく、医師の支持を受けて外断熱の病院建設も多数手がける。一方で、日本の年金制度を危ぶむ観点から、「収益住宅」を考案・提唱し、自らも実践している。

民泊大激変! 2017

民泊大激変! 2017

2016年までは入れ食い状態 さて、民泊はこの1年で劇的は変化を遂げました。 2016年の春にAirBnbを覗いた時、そこに紹介されていた部屋は単なるワンルームマンションでした。ワンルームマンションにベッドを置いただけ・ …… → 続きを読む

少子高齢化時代にも良いことが

少子高齢化時代にも良いことが

お金が回ってこない 「少子高齢化」を言い換えれば「お金を使う人が少ない」ということになります。 子供は好奇心が旺盛で何でもやってみたい。何かやろうとするとお金がいる。 でも若い親はお金をもっていない。 お金を持っているの …… → 続きを読む

ホテル不足は本当か

ホテル不足は本当か

東京・千葉・京都・大阪では宿泊施設が不足!というニュースが真しやかに報道されてきましたが、はたして本当なのでしょうか? これは2015年の古い記事ではありますが、出処がMIZUHOであるだけに信じてしまいまいますよね。 …… → 続きを読む

ゲストを選別できる

ゲストを選別できる

AirBnB 差別禁止ポリシー 「ゲストもホストも歓迎されていると感じ、プラットホームを介した交流のすべてにおいて歓迎とリスペクトを感じられる環境を整えていくこと」 これがAirBnBの差別禁止ポリシーです。 ですから、 …… → 続きを読む

青山さんの失敗に学ぶ

青山さんの失敗に学ぶ

青山光司さんはとても勇気のある方です。 民泊に参入して失敗されたことをご自分で冷静に分析し、これから始めようとしている方へのアドバイスにと、Kindleで出版されました。 それを元に、後輩の私があつかましくも解説をさせて …… → 続きを読む

どのプラットフォームを使うか

どのプラットフォームを使うか

民泊を運営するのにAirBnBが必須であるのはご周知のとおりです。 AirBnBはたまたま大きくなったのではありません。AirBnBの頭脳はGoogle並です。 ですから旅行予約プラットフォームとしてAirBnBの右に出 …… → 続きを読む

生き残れる民泊に、なるっ

生き残れる民泊に、なるっ

2016年現在、民泊はAirBnBだけでなくBooking.comや楽天トラベルなどにも登録されており、一般のホテルや旅館と同列に表示されます。すでに垣根がないわけです。 活況のときはホテルや旅館の予約がとれなくて困って …… → 続きを読む

宿泊料の最適化(閑散期)

宿泊料の最適化(閑散期)

民泊の収益を最大化するコツは「宿泊料の設定が全て」といっても過言ではないでしょう。このグラフは、京都市中心部のリーズナブルなホテルと良く健闘しているゲストハウスの料金設定を示しています。(2017年1月分) 1月と2月の …… → 続きを読む

宿泊料の最適化(繁忙期)

宿泊料の最適化(繁忙期)

民泊の収益を最大化するコツは「宿泊料の設定が全て」といっても過言ではないでしょう。このグラフは、京都市中心部のリーズナブルなホテルと良く健闘しているゲストハウスの料金設定を示しています。(2016年11月分) 11月は旅 …… → 続きを読む

東京オリンピックは関係ない

東京オリンピックは関係ない

「民泊が儲かるのは東京オリンピックまで」とよく耳にしますが、東京オリンピックは関係ありません。ただしアジアの勢いがいつまで続くか解らないという点と、ホテル建築ラッシュを考えると、儲かるのはこの4-5年という味方では正しい …… → 続きを読む

ふんわり包みこむ優しい暖かさ

ふんわり包みこむ優しい暖かさ

  誤解が多い作用温度 このような図を平気でネットに発表している人がいるので困ります。  少なくとも「対流による熱伝達量」と「放射による熱伝達量」を加重平均してください。一般には、対流熱伝達量:放射熱伝達量=1:2とされ …… → 続きを読む

全熱交換型換気システム

全熱交換型換気システム

せっかく温めた空気の熱を換気で逃がすのはエネルギーの損失ですが、熱交換器を用いると70~90%のエネルギーを回収して再利用できます。 熱と水蒸気だけを通す紙の細い通路に排気を流し、その上に同様の通路を重ねて給気を流して、 …… → 続きを読む

換気方式

換気方式

機械換気はつぎのように3つに分類されます。 第1種換気:機械給気+機械排気 第2種換気:機械給気+自然排気(建物内の気圧は屋外より高くなる) 第3種換気:自然吸気+機械排気(建物内の気圧は屋外より低くなる) 「トイレやお …… → 続きを読む

揮発性有機化合物 VOC

揮発性有機化合物 VOC

建物の気密化が進み、室内空気汚染による頭痛、のどの痛み、吐き気、めまいなどの健康不良が問題となり、「シックハウス症候群」という言葉が有名になりました。 建築工事においては、接着剤などで使われるホルムアルデヒドなどの揮発性 …… → 続きを読む

密閉式燃焼器具

密閉式燃焼器具

給湯器、暖房機で、吸排気を室内で行わず外で行う方式を密閉型燃焼器具といいます。 給気のみを室内空気で行い、排気を室外へ出す方式が半密閉式燃焼器具です。 私に言わせれば半密閉式はご法度です。 密閉式においても、店舗やオフィ …… → 続きを読む

開放式燃焼器具

開放式燃焼器具

部屋の空気を使って燃焼し、排気もそのまま部屋に出す器具を「開放式燃焼器具」といいます。ガスレンジやファンヒーターなどがそれで、部屋の中でモロに火をたくというワイルドというか原始的な器具であり、今だに存在することが不思議と …… → 続きを読む

室内温度の上下差 床暖房の温度

室内温度の上下差 床暖房の温度

空気は冷えると収縮して重くなって下降するので、床面に近い空気は冷たくなる傾向があります。とくに1階がガレージなどの場合、2階の床に十分な断熱材を入れていないと2階の床が冷たくて住めたものではありません。 ISOでは床上と …… → 続きを読む

空気拡散性能指数(ADPI)

空気拡散性能指数(ADPI)

冬季において、冷たくなった窓に冷却されて重くなった空気が下降する局所気流をコールドドラフトといいます。 ドラフト(draft)が起こると室内の空気が均一な温度、湿度ではなくなり、局所温冷感による不快が生じます。 コールド …… → 続きを読む

冬の快適環境 夏の快適環境

冬の快適環境 夏の快適環境

PMVは集団の平均的な温冷感申告を予測する指標で、予測の根拠となるのは膨大な数のアンケート(申告)です。 不満足者が10%以下と予測される範囲を快適域として、空調の目標を設定します。 図はオフィスでの不満足者の予測で、作 …… → 続きを読む

予想平均温冷感申告 PMV

予想平均温冷感申告 PMV

予想平均温冷感申告(PMV)は、気温、湿度、気流、熱放射の4つの温熱要素に加え、代謝量(作業量)と着衣料を考慮した温熱指標のことです。 デンマーク効果大学のファンガー氏が1300人の被験者に温熱感についてアンケートをとっ …… → 続きを読む

標準新有効温度(SET)と湿り空気線図

標準新有効温度(SET)と湿り空気線図

無風(V=0.1m/s)、周壁の平均放射温度(MRT)= 室内空気温度、軽作業(1Met)、軽装(0.6clo)のとき、標準新有効温度(SET)は乾球温度と相対湿度から湿り空気線図を使って求めることができます。 状態点A …… → 続きを読む

快適環境(アメリカ暖房冷凍空調学会)

快適環境(アメリカ暖房冷凍空調学会)

アメリカ暖房冷凍空調学会(ASHRAE)では、「快適、容認できる」SET*を22.2℃~25.6℃としています。 SET*の値が等しい点を湿り空気線図上にとると、図中の破線のように斜めの直線となります。その線上では、温冷 …… → 続きを読む

標準新有効温度 SET*

標準新有効温度 SET*

新標準有効温度(SET*)は、湿度50%、気流0.1m、椅子に座った状態の代謝量(1Met)、着衣量(0.6clo)に標準化した体感指数です。

新有効温度 ET*

新有効温度 ET*

ETは温熱3要素、CETは4要素、ET*は6要素すべてを考慮した体感を表す温度です。 ちなみに温熱6要素とは、気温、湿度、気流、放射熱、代謝量、着衣量です。 ET,CETは湿度100%でしたが、ET*では50%とされてい …… → 続きを読む

修正有効温度 CET

修正有効温度 CET

修正有効温度(CET)とは、気温、湿度、気流に加えて放射の影響も考慮した体感指数である。 有効温度ETでは周壁からの放射熱の影響が考慮されていないので、それを修正するためグローブ温度で放射熱の影響も考慮に入れて体感指標と …… → 続きを読む

ヤグロー氏の実験

ヤグロー氏の実験

ヤグロー氏実験に詳しい、広島女学院大学教授の灰山彰好先生のコラムを引用させていただきます。 ❑ 亜熱帯(日本) 乾球温度25℃、湿球温度25℃無風時の体感温度はもちろん25℃である。 湿球温度が20℃に低下すると(このと …… → 続きを読む

有効温度 ET

有効温度 ET

気温、湿度、気流の3要素を同時に表すものとして、有効温度(ET)があります。 左の箱は湿度100%、気流0m/Sに固定し、気温だけ変えます。 右の箱は気温、湿度、気流の3要素をそれぞれ変え、いろいろな環境をつくり出します …… → 続きを読む

不快指数 DI

不快指数 DI

不快指数(DI)は蒸し暑さを表す指数としてアメリカで考案されてものですが、日本でも広く使われています。 下表のように5刻みに体感と対応させる、大ざっぱですがわかりやすい指標です。 乾球温度と相対湿度から求められ、気流、熱 …… → 続きを読む